As you will be happy!

野菜果物ソムリエとしての視点からの美容、たまに趣味の話♫꒰・◡・๑꒱

【睡眠の質をあげましょう】

寝てるはずなのに、寝た感じがしない。
なかなか寝付けない。
寝てもすぐ目が覚めてしまう。

そんな悩みありませんか?
仕事が忙しくて、
中々睡眠時間を確保出来ない方も
多いと思います。
睡眠がきっちりとれてないと疲れも取れないし、
日常生活や仕事の効率は良くないですよね。
そこで今日は、その睡眠についてお話しましょう。

睡眠時間があまり取れない!そういう方も必見。
時間は確保できないのならば
せめて、睡眠の質をあげてみましょう!

もちろん野菜ソムリエとしての、食からの
睡眠の質をあげることについても
書かせていただきますので、
ぜひご一読いただけると幸いです。



f:id:Light_leading_me:20180218151137j:plain



まずは睡眠とは

普段私達が起きている間
交感神経が働いています。
脳も体も活動期間ですね。
逆に副交感神経が働くと、いわゆる睡眠時です。
この副交感神経が優位になった時
体も脳もようやく休めるわけです。
ここで交感神経が活発だと、なかなか眠れない
という睡眠の質も下がるという状態に陥ります。

副交感神経を優位にすることで
リラックス状態になって初めて深い眠り
就くのです。


その副交感神経を優位にするには。


よく聞くのが、寝る前のお風呂。
これは寝る2、3時間ほど前に入る
ことが前提です。
熱めではなく、ぬるめの湯に浸かり
体を温める。
充分に体がほかほかになったらOKです。
その体温が下がり始めた頃が
眠りにつくベストタイミングです。
ちなみに熱いお湯に浸かると、
脳が興奮するので逆効果w


そしていざ布団の中!
よし、ゲームだ!SNSだ!
その気持ちとても良くわかりますがw
控えてくださいw

スマホなどの画面から出てるブルーライト
こいつは私達の睡眠ホルモンの天敵です。
これもまた脳が興奮しますので、
眠れなくなる場合や
睡眠の質を下げますので、オススメしません。

どうしてもという場合はせめて
画面にブルーライトカットシートを貼るか
ブルーライトカット眼鏡装着でw

部屋のライトも消して、暗くすることも大事です。
光は脳を興奮させるだけですので。

寝る前のカフェイン摂取も厳禁。
たまにいますよね、
コーヒーや緑茶を寝る前に飲む方。
日中に飲むのは良いのですが、
寝る前は別の飲み物にしましょう。

ハーブティやほうじ茶
リラックス効果
があるのでぜひ。
緑茶は体を冷やしますので、
夜中のトイレを近くさせます。
更に眠りを妨げるものとなりますのでご注意。



f:id:Light_leading_me:20180218151228j:plain




ここまでで、出てきた気になる睡眠ホルモン
これはメラトニンと呼ばれてます。
そのメラトニンを作るのに必要なのが
トリプトファンという成分。

このトリプトファンが含まれている食材は
主に、

・納豆
・豆腐
・バナナ
・アーモンド
・卵
・ごま

など。
だいたいスーパーなどで確実に手に入る食材なので
これらをまんべんなく摂取していただければ
よろしいかと思います。

ただ、食事は(夕食)寝る3時間前まで
と言われてます。
がっつり食べ過ぎるのももちろん良くないですし、
夜食なんて厳禁。
睡眠の質を下げる行為そのものです。

寝てる間に分泌している、
脳や体の修復をしてくれる成長ホルモンに、
影響を与えるとされています。

睡眠ホルモンを作るのに必要な成分
トリプトファン
これを含む食材をいくつか上げましたが
中でも私がオススメするのは
バナナです。
野菜果物ソムリエですからねw
バナナが詳しいです。

次ではバナナの栄養と効能をお話しましょう。



f:id:Light_leading_me:20180218151302j:plain



バナナについて


一年を通していつもどんな時も
私達が簡単に食べることのできるバナナ。
身近な果物ですよね。
そのバナナは輸入物が大半なので
一年中、手に入りやすいのです。

バナナには、果糖やブドウ糖などの
糖分が豊富に含まれます。
エネルギー補給にも向いてるので
登山などに持ってく方がいるのもそのためです。

その他の成分として、有名なのは食物繊維
便通を整える働きをしますね。
イライラを軽減させるマグネシウム
塩分排泄を助けるカリウム、こちらも含みます。

このバナナは先ほどの睡眠ホルモンを作る、
トリプトファンを含むため、
睡眠の質を上げるのに役立つだけではありません。
疲労回復にも効果が期待出来ます。


バナナの見分け方


すぐ食べるのならば、皮が黄色く艶やかなもの。
青めの色の場合は、15℃前後で保管して追熟
13℃以下になりますと、
バナナは追熟しないので注意

皮の黒い斑点はシュガーポットと呼ばれ、
熟してるサインですので甘めが
好きな方は目安にしてください。

私は若い固めの歯応えのバナナのが好きなので
青めのを購入しますが…。


保存方法


一般的には冷蔵庫には入れません。
黒くなって終わるだけですw
風通しの良い、15 ℃前後の涼しい場所に保管
もし、バナナが完熟しても
すぐに食べない状況の場合は
皮を向いてカットしたものを
冷凍保存もすることも可能ですが
なるべく早めに食べていただく方が
良いと思います。
色合いが落ちますので、見た目的にね。



バナナの効果を知っていただいたことで
私がぜひオススメするのは
バナナホットミルクです。
バナナのトリプトファン+温めた牛乳の成分にも
トリプトファン

ダブルトリプトファンですw


また牛乳に含まれるカルシウム
神経を落ち着かせる効果があり、
気持ちをリラックスさせてくれることでしょう。
バナナにはイライラを軽減させる効果。
この2つの食材のコラボにより、
天然安定剤ですね。

いかがでしたでしょうか。
ぜひ睡眠の質を上げて、
1日の疲れをリセットしてくださいね
そして、皆様が明日も頑張れることと願い、
応援致しております。