As you will be happy!

野菜果物ソムリエとしての視点からの美容、たまに趣味の話♫꒰・◡・๑꒱

【乾燥は美肌の敵!潤いは○○で手に入れる!?】

乾燥の季節。
いえ、季節関係なく乾燥は常にしています。


何もしないでも日常生活の中で、お肌の水分
失われ続けているのです。

 

日焼けによる刺激や、

不規則な生活によるダメージ、
ストレスによるダメージ、
様々な環境や状況で私達のお肌は

水分奪われています。
お肌の水分はもちろん、

体内の水分も汗や老廃にて
失われているのです。


今回はそのお肌を含めた体内の水分を保って
健康的なもっちりした美肌になれるよう
サポートしたいと思います。

 


まず肌荒れとは。

 

肌にかゆみや赤みが出る。
乾燥でカサカサする。
吹き出物が出たりする。
そんな状態の総称を肌荒れといいます。

 

そういったトラブル
目に見える皮膚の表面だけではなく、
ホルモンバランスや水分、
油分のバランスの乱れなど、

見えないところで
原因となっている場合も少なくありません。
そのような肌荒れ対処方法を
順を追ってご紹介していきましょう。


 

 

f:id:Light_leading_me:20180312011701j:plain


 

 

 

1・肌の潤いを守る!補う!

 

お肌の潤いを保つ役割をしている保湿物質セラミド
このセラミドを強化することにより
肌表明の水分蒸発防止や刺激から保護できます。

 

乾燥などの原因によって肌の再生サイクル
ターンオーバーが狂うと、
肌トラブルを招きやすいデリケートな

お肌になってしまいます。

 

ターンオーバーって?

 

肌表面の古くなった角質細胞は剥がれ、
皮膚の最下層で生まれた新しい細胞が
徐々に表面まで押し上げられていきます。
表面にて刺激などからのバリア機能を果たした後、
やがて垢となってはがれ落ちる。

 

このサイクルがターンオーバーです。


ターンオーバーのサイクル速度は、
身体の部位によって異なっていて
顔の部位は早くて、手や足などは遅い。
顔の倍程度の期間だと言われています。

 

正常なターンオーバー期間28日~58日前後

 

唇では7日前後、
頭皮では30日から45日程度、

と考えられています。

 

ちなみに しわやほうれい線
このターンオーバーの影響を受けません
そのため、一度出来てしまうとなかなか
消したり薄くするのは難しいのです。

 

ターンオーバーが正常なお肌は
バリア機能が整っていて、更に
水分の潤いが充分な状態です。

これが内部や外部からの刺激によって
ターンオーバーサイクル乱れや促進増進により
お肌トラブルを招くこととなります。

 

ではその潤いを保って健やかなお肌にするためには
どのようにすると良いのでしょう?


偏った食生活、睡眠不足、運動不足、喫煙習慣などの改善。
洗顔やクレンジングの見直し。
スキンケアや化粧品の見直し。

乾燥肌の原因となる外部的問題の対策。
(紫外線、外気の乾燥、急激な温度や湿度の変化)

難しく書くと、こんな感じです。

 

生活の改善は絶対的に必要なのでそれと並行して

まずスキンケアの見直しをしましょう。

 

スキンケアの基礎としては、

まず、お肌表面の毛穴の詰まり(皮脂の汚れ)を取る。

毛穴の詰まりを取り除くことにより

化粧水などの潤いを浸透させやすくなります。

 

しかし毛穴の詰まりって中々取れないものです。

無理やり指や爪で潰したりしては絶対ダメです。

お肌を傷つけ痕になる可能性があるからです。

 

でもどうやって毛穴の詰まりを取ればいいの?

 

それはこの

パーフェクト

アクアリーボーテです。

 

私がこのパーフェクトアクアリーボーテをオススメするのは

体験してみて、納得の実感があったからです。

 

お肌に滑らせるだけで簡単にみるみると

皮脂の汚れが取れます。

私はこの手の美顔器は今まで半信半疑で、

購入したことはありませんでした。

通販で色んな美顔器が紹介されてますよね。

 

「嘘くさい」

「どうせ、編集してるんでしょ」

「そんな綺麗な効果あるわけない」

 

そう思ってましたw

 

価格も比較的手を出しやすいので

お試しにダメ元でも購入しやすい価格かと思います。

実際使用してみて、、、

目に見えて面白いように皮脂が取れたので、

 

これは誰かにオススメしたい!

 

パーフェクトアクアリーボーテ

毛穴の皮脂詰まりを除去したあとは

お肌をそのままにしてはいけません。

皮脂の詰まりが取れたあとは

毛穴が開いたままなので、

それを化粧水やクリームなどのスキンケアで

蓋をしてあげなければならないのです。

 

なんと!このパーフェクトアクアリーボーテは

化粧水やクリームを塗ったあとにも活躍してくれるのです。

 

アクアモイスト機能に切り替えれば

美容液成分の浸透をサポートしてくれます。

毛穴の奥へ滲み透らせて、潤いを補充ですね。

 

そして更にオススメはイオンリフト機能

これはお顔の筋肉を刺激しながら

美容液成分を浸透させる機能。

 

いわゆる、リフトアップ効果です!

 

そう、あの嫌なほうれい線やしわに

効果をもたらしてくれるであろう救世主です。

 

お肌をプルプルに保ちながら、リフトアップ。

しかもテレビを観ながらでも出来る手軽さ。

これを機に試してみないわけにはいきませんよ!

ぜひいかがですか?

アクアリーボーテお求めはこちら↓

 

hb.afl.rakuten.co.jp

 

 




そしてもちろん忘れちゃいけないのが

体の内側から綺麗になること!


潤いを補い、美肌効果をもたらす食べ物を
オススメしたいと思います。
体に内側から潤い促進して、レッツ美肌ライフ!

 


2・美肌に良い食材で体の中からケア

 

一般的にお肌に良いとされるビタミンC
これを多く含む食材は
キウイフルーツ

ライチ、

マンゴー、

グレープフルーツ、

パセリなど。


中でもグレープフルーツは比較的通年、

手に入りやすく、
ビタミンCが含有量が非常に多く、
一個食べる
1日に必要なビタミンCが摂取できます。


同時に豊富に含まれてるクエン酸

これは疲労回復も期待出来ますし、

ビタミンCの吸収を助ける働きの
相互作用があります。

 

 


f:id:Light_leading_me:20180309164533j:image

 

 

グレープフルーツの苦味、

これは血流を改善してくれる効果のあるナリンギンと

呼ばれるポリフェノールの一種が含まれてるためです。

 

 

 【良いグレープフルーツの見分け方】

 

ずっしりと重みがあり、
凹みがなく、変形していない、丸みを帯びたもの。
表面のツヤがあるもの。

表面の皮のシミなどは
味にも鮮度にも関係ありませんので
気にしなくて大丈夫です。

 

 

 【保存方法】


乾燥しないように新聞紙で包み、
風通しが良く涼しい場所で保管してください。

 


 【グレープフルーツを食べ過ぎると…】

 

皆様は聞いたことありませんか?
グレープフルーツは食べ過ぎると良くないと。
そうなのです、
グレープフルーツに含まれてるナリンギンは
血流を改善する効果があるので
その点はとても良いのですが、
注意しなければならないのは
高血圧などの薬を服用してる方
治療薬の効果を強め、副作用を起こす危険性があるので
要注意が必要です。


高血圧の治療薬を服用してる方は
絶対に食べないでください。
ジュースもいけません。
他にも同様に副作用を引き起こす

危険性のある薬剤もあるので
必ず医師に相談してください。

 

 

体の中から潤い補充をしたら

あとはテレビを観ながらでもできる簡単スキンケアの

パーフェクトアクアリーボテ!

 

美顔器無縁だった初心者の私が

効果を実感できたので

同じように美顔器に不安を抱える初心者さんはもちろん、

美容にこだわる女性や男性にも

ぜひお試しいただきたいと思います。

 

 

 

 

 

【モテる魔法をかけてくれる!?マスカラ】

今の時代、マスカラは目力アップだけが
目的じゃないのよ!
そう!くるんっとした可愛いまつ毛で
更に まつ毛もケア出来たら
言うことなしですよね!

そこで
私が愛して止まないフローフシ様の

モテマスカラ

今回はこの魔法のコスメマスカラを
ご紹介したいと思います。



f:id:Light_leading_me:20180302010303j:plain




私がモテマスカラに出会ったのは
昨年の2016年の夏です。
当時、私はドラッグストアで買えるマスカラを
使用していました。
それもリピート買いではなく、
SNSで気になったりした
マスカラを購入して使用。

評判が良いものを見つければ、
それにすぐ乗り換えたり
それこそ手当たり次第です。

その時はあまりマスカラに価値を感じておらず
元々、目に限っては
二重瞼であり
睫毛もそれなりに長めの
有難き恵まれたパーツでした。

なので特別、マスカラに思い入れもなく
さほど重要視してませんでした。
しいて言うならば、睫毛の薄さは少し悩みでは
ありましたが、そこまでは…という具合です。

そんな時、たまたま
次のマスカラは何にしようかな?と
ファッション誌のコスメ特集を
何気なく見ていた時です。


モテマスカラ
出会いの瞬間です。


睫毛の伸びが早くなった!
にじまないのに、お湯で簡単オフ!
睫毛ケアで睫毛に優しい!

数々の好評レビュー。

そして、木下優樹菜さんが結婚式の引出物
贈ったとされ、人気になった!

私は最後のその一押しの一言で
もう購入決めましたねw

優樹菜ちゃん好きでしたから。



私がまず購入したのは
下地マスカラブラックロングマスカラです。
当時の現物は手元にないので
ご紹介出来ませんが、
今のデザインとは違います。

今販売されてるマスカラは
おそらく改良されて
更に効果アップしてると思われます。

下地マスカラ絶対必須です。
どんなマスカラでもそうですが、下地を塗って
睫毛を保護してからマスカラを塗るべきです。


【下地マスカラ】


f:id:Light_leading_me:20180302011241j:plain



このフローフシ様の下地マスカラは
単品でもかなりカール上がりますし、
ベーシングブルーというカラーなので
白目が綺麗に映える効果あり
これ一本塗るだけですっぴんでも、
しっかり目元パッチリとなります。





とりあえず私は飛びつくと、
とことんハマるのでw
全種類、使用してみました。

その中で私が常に2本はストックして
愛用してるのは
この下地マスカラ
モテマスカラロングです。



【 モテマスカラロング】

f:id:Light_leading_me:20180302011318j:plain



こちらは睫毛の長さを優先して
強調したい方にオススメとなります。

私の場合は睫毛の長さにはさほど問題はなく
毛の量が少ないかなって感じなので
本当は選ぶのはロングタイプではないとは思いますw

しかし、あえてこのロングタイプを選びました。

自分の長所を生かす。
です。


短所をカバーというのももちろんありですが
私は長所を伸ばす方をオススメします。


このピンクボトルのマスカラロング
ひと塗りで睫毛ぐんっと長くなりますよ!
ダマになりにくいので、
安心してサクサク塗っちゃいますw
たまにダマになってもそのままブラシでサッと
伸ばせますし、気にはなりませんでした。

私の使用方法はビューラーで睫毛カールさせません。
あくまでマスカラのコームで下から睫毛を
持ち上げるだけです。
俯き加減の目元表情が好きなので、
睫毛もどちらかと言うと下向きに流れると
少しSexy さも出るような気がします。


f:id:Light_leading_me:20180302011348j:plain


こちらの写真の目元は
この下地マスカラロングマスカラ
を使用してます。
そしてアイラインに
モテライナーネイビーブラックを使用。

やや強めの印象を与える
キリッとした感じかなと思います。



フローフシ モテライナーリキッド(NVBK(ネイビーブラック))ご購入はこちら【RCP】楽天 ...








f:id:Light_leading_me:20180303134449j:plain






こちらの写真で
使用したのは
モテマスカラ下地
モテマスカラブラウン
モテライナーチェリーレッド


フローフシ モテライナーリキッド(チェリーチーク)ご購入はこちら【RCP】楽天 通販 化粧品 ...


このモテライナーチェリーレッド
この子はけっこういいお仕事をしてくれますw

ピンクというより、チェリーレッドなので
ラインを引くことにより、
そのあとのピンクアイシャドウの
ピンクが上手く映えます。
色素薄い感じの仕上がりになるかと思います。


更にマスカラはブラウンを使用してるので
まつ毛の黒さを押さえつつ
しっかりとまつ毛を上向き
そしてまつ毛ケアも怠らない。



フローフシ モテマスカラブラウン NATURAL 3ご購入はこちら【RCP】楽天 通販 化粧品 @コス...



モテライナーのチェリーレッドに
モテマスカラニュアンスブラウン
こちらも合わせて
オススメ致します。



モテマスカラの凄いところは
フローフシ様独自の開発、
まつ毛美容成分を
たっぷり入れているため、
マスカラでありながら
まつ毛育成、リペア、
を兼ねてくれるということです。





f:id:Light_leading_me:20180303104749j:plain







ご購入は公式サイトより通販にて
お求めいただけます。

公式サイトはこちら。

FLOWFUSHI STORE - FLOWFUSHI公式通販



さらに!


モテマスカラロング
下書きリンクより楽天購入ですと今なら

楽天ポイントがなんと11倍!

このチャンスを逃すのはもったいない!

モテマスカラまだ未体験の方は
ぜひあなたの目でモテマスカラの魅力を
体感してみてください!



【なかなか寝つけない人、必見!あなたのそれ、入眠困難!?】

以前、睡眠の質をあげましょうということを
記事にさせていただきましたが

皆様は覚えてらっしゃいますでしょうか?

忘れちゃった!

うろ覚え!

または今回、私の記事初見だよ!

 

そのような場合は

お手数ですがこちらの過去記事をどうぞ

【睡眠の質をあげましょう】 - As you will be happy!

 


その記事の内容としては、
なかなか疲れが取れなかったり
忙しくて睡眠時間が満足に取れなかったり
そういった方へのためを意識して、
睡眠の質をあげる方法を提案させて

いただきました。


今回はその内容と似てるようで

似てない違う視点から、

 


なかなか寝付けない

眠ってもすぐ目が覚めてしまう
そういった浅い眠り対策について

展開していこうと考えております。

 

まずこの内容を記事にするにあたった

経緯としては、


私自身、なかなか寝付けない
寝てもちょっとの物音で目が覚めてしまう
そんな状態の悩みを抱える

入眠困難だからです。
一時期ひどい時があって

隣に寝ている人の寝返りでも
目が覚めてしまいます。

 

 

f:id:Light_leading_me:20180228160741j:plain

 

 


入眠困難とは?


なかなか寝付けない、

眠りに就いてもすぐ目が覚めてしまい、

また眠りに就くまで時間がかかるなど

そういった不眠症のことを指します。

 

そのような入眠困難となる原因は

以下のことが考えられています。

 


1.体内時計の狂い

 

私達の体内には、ほぼ24時間をサイクルとした

概日リズムという体内時計があります。
それが何らかの理由で乱れると、

入眠時間が狂い、眠りに入れなくなって

しまうと言われてます。


体内時計を正常に保つには
規則正しい生活を、とよく聞きますね。


それはとても理に叶っていて、
その理由としては
ちゃん毎日決まった時間に起きて
朝の光(太陽の光)を浴びることにより、
体内時計24時間がリセットされるのです。

 

人体は網膜から太陽の光を取り入れると
脳内神経伝達物質セロトニンが生成されます。
そのセロトニンは日が暮れる頃に、

メラトニンという
睡眠誘発ホルモンに変わります。


朝起きる時間がまちまちであったりすると
その一連のサイクルが狂うことで
セロトニンからメラトニンへの移行がズレる。


体が眠りに入る

タイミングを逃す。


よって眠りになかなか就けなくなります。

そういう理由もあり、

朝決まった時間に起きるように心がけましょう。

 

 

 

2.自律神経の乱れ


次にあげられる原因として
この自律神経の乱れがあります。
自律神経、良く耳にすることが多いかと思います。


仕事や対人関係など日頃のストレスによって
交感神経と副交感神経

いわゆる自律神経が乱れやすくなります。 


覚醒時の交感神経と

リラックス時の副交感神経。

眠りに就くには副交感神経の

リラックス作用が必要です。


交感神経が続いてると、

リラックス専門である副交感神経への

スイッチ切り替えが
上手くできません。
よって、

スムーズに眠りに入れない状態になる

ということです。


その他の原因として、

うつ病などもありますが
これは 私自身詳しくはないので、
中途半端な知識では書くわけにはいかず。

情報錯誤を防ぐために

省かせていただきます。
ご了承ください。

 

 


寝付けないなんて、いつものこと!
そのうち寝付けてるから大丈夫!
などと軽視して放っておくことはいけません。


安易に考えてると、

様々な体の支障をきたして
生活習慣病などの病気のリスクが

上がることを忘れないでください。
軽い入眠困難のうちに適切に

対処していくようにしましょう。


では布団やベッドの中に入って、

スムーズに寝付くには
どうしたらいいのでしょう?

 

 

 

f:id:Light_leading_me:20180228160821j:plain

 

 


1.頭を使うことをやめる


推理など頭を使わなければならない本やゲーム。
これでは脳が覚醒したまんまです。


昨日や今日の失敗や反省、明日の計画など、
これらを考えるのもやめましょう。


脳を使ってます。

脳は起きてます。


どうしてもであれば、

脳を刺激しない写真集などを眺める、
もしくは心地よい音楽を聴く、

などにとどめましょう。

 


2.就寝前の長風呂は避ける。


就寝直前の入浴はダメです。

体が温まった状態は寝つきにくく、

体温が下がり始めた時に体は眠りに就くのです。

 

入浴は寝る2時間くらい前まで。

ちなみに

食事は寝る時間の3時間前まで。

 

それまでに済ませておきましょう。

 


3.体を温める。


部屋が寒い場合は、布団の中を温めるなどして
体内温度をいったん上げることが必要です。
その体温が下がり始めた時に

眠りに切り替わるスイッチが入るのです。
手足が冷たい場合は、足湯などもいいですね。

 

 

4.寝る前のタバコやカフェイン控える

タバコは寝る約1時間前で終わらせる。
カフェインはおよそ3時間前まで。
どちらも脳を覚醒させる作用があるため、
交感神経を優位に立たせて眠りを妨げます。

 


以上のことを気をつけていただくと
入眠困難が解消されるのでは

ないかなと思います。

それだけではなく、
もちろん生活リズムは整えることが前提で、


毎日同じ時間に起床して、

朝の光をしっかりと浴びること。
朝の寝起きが良くないという方はこの動作で
だいぶ違くなります。


朝起きて、
まだ眠い!そう感じる時は

メラトニン分泌が続いてる証拠ですので
太陽の光を浴びて、

体内時計をリセットしましょう!


それでも休日の前夜は夜更かししたいですよね?
気持ちはわかりますw
その場合でも出来るだけ起床時間は

いつも同じにしてください。
多少ずれたとしても1時間~2時間ほど。


ちなみに、面白いことがあります。
お昼を食べて午後になると一気に眠気が…って
ことありませんか?
それは人間人体のシステムらしいですよw
起床後、約6時間ほどで休む

システムなんだとかw

 

起きている間の動作や思考に使う大脳が
疲れたからちょっと休んで!

っていう合図を出すようです。
いわゆる、お昼寝ってやつですねw


できればその仮眠を10分~15分程

とっていただくとベストです。
そのあとの仕事の支障が

出る可能性が低くなるので
ぜひ仮眠をオススメします。

 

だからと言って、

仮眠を取れる状況じゃないのはどうするの?

ってやつですよねw

 

はい、目を閉じて5分

でも仮眠になります。
大脳が休めれば、それで仮眠もなるわけです。

 

 

f:id:Light_leading_me:20180228160937j:plain

 

 

どこかの企業で午後のお昼寝タイムを設けたら
社員一同、仕事の効率が上がった!

っていうニュースを
以前見たことがありますので、
そういった会社があると

雇われてる側も働きやすい!

雇う側も効率よく業績が上がる!

万々歳ですよね。

 

目を閉じて、

視覚をシャットアウトする。
それだけで脳の休息。

仮眠になります。


視覚からの情報は大脳に

想像以上に負担をかけています。

眠気を感じるなとか、

眠くてイライラする、

っていう時は
目を閉じてリラックスする

と良いでしょう。

 

しっかり睡眠をとる。

しかし睡眠が思うようにいかない

そんな時は入眠困難を改善して

効率よく仕事も日常生活も

充実させていきたいものです。

 

皆様の睡眠が体に思いやりある

睡眠でありますように。

手助けとなれれば幸いです。

 

【幸せホルモンで心からhappyになろう!】

皆様は幸せホルモンってご存知ですか?


私はこれを知った時、

とても嬉しくなりましたね。
とても感慨深いし、納得してしまいました。

 

幸せホルモンとは
抱擁ホルモン、恋愛ホルモン、
癒しホルモン、とも呼ばれています。

 

その正体は
オキシトシンです。

 

このオキシトシンストレスを減らし
多幸感を与えてくれる、

神秘的な素晴らしいホルモンです。

 

人と人の肉体的な触れ合い。
ボディタッチ。
グルーミング(スキンシップ)
そういったことで、

このオキシトシンは分泌されるのです。

 

 

 


f:id:Light_leading_me:20180225232144j:image

 

 

 

大好きな人に抱き締められて
幸せだなぁって感じませんか?
ただ、手を繋ぐだけでも、
隣にいて黙って寄り添って

触れてるだけでも
何であんなにも癒されるのだろう?
胸いっぱいになりませんか?

 

 

赤ちゃんがお母さんに抱かれて
幸せそうに眠ってる姿、
泣いていた赤ちゃんがお母さんに

触れてもらえることで泣き止む、

あれもオキシトシンが分泌されてるのです。
安心したという証拠です。

 

しかし現代社では
SNSが多用されるようになり、

リアル(現実)での
触れ合いが減少してる傾向のため
この幸せホルモンが分泌される機会が

減ってるそうです。


結果や形の幸せももちろん大事ですが
心の幸せというものも、

欠かせないものだと私は
身を持って感じております。

 

この幸せホルモン

オキシトシン
ぜひとも分泌させて
心を癒しながら健康も手に入れる!

心身共に充実したhappy Life

実現しようではありませんか!

 

私なりに調べた分泌させる方法をご紹介致します。

ただご紹介するのは二番煎じなので
私なりに実感したことのみを、

書かせていただいきますね。


持論も多少含まれておりますが

この幸せホルモンに関しては、ちゃんと
科学的に、研究結果としても証明されてるので
嘘偽りはございません。

 

 


f:id:Light_leading_me:20180225232240j:image

 


そもそも私が今回、何故

この幸せホルモンについて知ったかという経緯を

説明致しますね。


ある時、好きな人に

抱き締められただけだったのに
私は何故に泣いてるのか?
悲しくてではない、何て言うのか、
自分でもこんな自分が初めてでした。

それから私は幸せについて調べました。

そしてあっけなく辿り着いたのが、

この

幸せホルモンでした。

 

詳しく知れば知るほど

不思議で面白い!

 

 ではその肝心な幸せホルモンを

分泌させる方法について

ざっくり書かせていただきます。

私の解説つきw

 

 

オキシトシンを分泌させる方法

 

結論から言うと、
愛し愛されること。
お互いが好き合っていること。


ラブラブイチャイチャ

ってやつですw

 

1・軽く触れ合う、スキンシップ 


手を繋いだり、髪の毛に触れたり、
どこでもいいんです。
愛おしいと思ったのなら素直に触れる!


2・抱擁、ハグ


ギュッと抱き締められる!抱き締める!


3・キス、愛撫、性交渉


特に女性は性交渉によって
オーガズムを迎えた時に
幸せホルモン、オキシトシンが大量に分泌!
全開!となるそうですw

 

激しく同感w

オーガズムは関係なく、
触れ合ってるだけでもう幸せすぎるんだよ!
至福この上ないです!

世界中が薔薇色に思えるw

と、まぁちょっと暴走してしまいましたw

 

 


f:id:Light_leading_me:20180225232329j:image

 

 

 

ちょっと待て!相手がおらん!


確かにフリーの人はどうするの?ですよね。
やや効果は低くなりますが、
別の方法でオキシトシン分泌で

癒されることはできます。


1・同性の友達でも良いのでスキンシップ


これを書くとちょっと

変な方向と思われそうですが違いますw
友達とふざけ合って

じゃれ合うことってありませんか?
あんな感じで良いのです。


2・友達と食事やカラオケ、おしゃべり


要は遊ぶことです。 


3・家族と団欒


気を遣わずに話せることで安心しませんか?


4・人の喜ぶことをする


プレゼントとか励ましたりとか
何でもかまいません。

人の笑顔を見て自分も嬉しくなる

そんな状態が大切なのです。

 

とにかく、人と人の関わり

触れ合い絶対条件のようで、
そうすることによって、
オキシトシンは分泌されるのです。


しかし、
私 、俺、友達いない…
てか、友達なんか他人信用してないしいらない!
両親は先立ってしまい身内もいないよ…

 

大丈夫です。
それでもオキシトシン

分泌させる方法はあります。


1・五感を解放する


感情を豊かに素直に表現する。
主に感動することが

幸せホルモンが出やすいようです。


2・動物触れあう


ペットなどとじゃれあっていると、

癒されませんか?
その癒しが幸せホルモン分泌されてる証拠です。
ペットを飼ってない場合は、近所の公園などを
散歩している方の犬などでも可。
触れ合い動物園なども最近ではあります。


3・心にゆとりを持って、思いやりを持つ
イライラしない!カリカリしない!これです 。

心に余裕がないと、他人を許せなくなるので
大きな心であたたかな面持ちでいましょう。

 

 

 

私は俗に言う、恋愛体質だとは思います。

 

けれど、お付き合いをしたからと言って

必ずとも胸がいっぱいになる相手とは限りません。

今までお付き合いした人には

申し訳ないですが、

こればかりは誰彼構わずではありません。

 

愛おしい、そう想った相手

だったからこそ

とても幸せな気持ちが

胸いっぱいに広がったわけで。

 

その相手の方が私を

どう想ってくれてるのかは

わかりませんが、

私はその方を大好きなんだと

改めて思い知らされましたw

 

これを読んで下さった皆様、

今すぐ大事な方を

抱きしめてあげてください。

言葉なんて二の次で充分だと

私は思うのです。

幸せな気持ちで胸が満たされること、

それが

幸せホルモン分泌成功なのですから。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【人が持って生まれたもの】

気まぐれとは、
気が変わりやすいこと。
その時々の気分や思いつきで物事を行うこと。
また,そのようなさまや,そういう人。

わがままとは、
他人のことを考えず,
自分の都合だけを考えて行動する・こと(さま)。
身勝手。自分勝手。
思うとおりに贅沢をする・こと(さま) 

 

※日本語表現辞典Weblio引用

 

 

人は気まぐれでいていいと私は考えます。
わがままとは違います。

人は生まれた時から気まぐれなんです。

何故かって?

赤ちゃんを思い浮かべてみてください。

赤ちゃんは気が変わりやすい。

その時感じた気持ちを、素直に表現するでしょう?

痛ければ泣く、お腹が減ったら泣く、

楽しかったら笑う。

 

 

 


f:id:Light_leading_me:20180222231628j:image

 

 

 


私の考える気まぐれとは
素直であるということと意味合いが似ている

と思っています。

 

自分の気持ちを押し込めて、

周りに合わせたところで
いつかは自分自身のキャパの限界が来ますし、
そんなことしてまで、

誰かといて楽しいでしょうか?
私は楽しいとは思えません。

 

私は物心ついた時から、人の顔色を窺っては
周りに色を合わせているような子供でした。
それが大人になっても

当たり前のように身に付いていて、
苦痛だとは感じてませんでした。
だってそれが

私にとっては当たり前なことでしたから。

 

ご飯を食べて、寝て、そんな当たり前のことと同じ。

人は私を優等生と呼びました。
特別勉学がズバ抜けてる学級委員のような

優等生ではなく、
マニュアル通りの右に習えの優等生、です。

私の場合、そういった性格が恋愛にも

もちろん影響してきました。


恋をしてお付き合いをして、

そこでも私は優等生なわけです。
もしかしたら、社会や学校の中でなら
それは良いことなのでしょう。


けれど恋愛は違いました。
「相手に嫌われるのが怖いから」
だから自分の気持ちを閉じ込めるのです。
相手に合わせた結果、

都合のいい女になりました。
世の中の男性全員がというわけではないので
そこは誤解しませんようお願い致します。

 

私の恋愛遍歴は誰が聞いても

しょうもない状況であり結末でした。
浮気、二股当たり前。お金を騙されたり。
そんなところでしょうか。
けれど これは、相手が全部悪いわけでは

ないと私は気づくことが出来ました。
もちろん人を裏切りとか、騙すということは
絶対に悪いことですが。

 

しかし 相手を見抜けなかった私の審美眼も
問題ですし、

何より自分の気持ちを閉じ込めて

相手に合わせてきたのが原因でも

あるのではないかな?と思います。

 

もし私が素直に

気持ちをオープンにしていたら。

そしたら都合のいい女には

ならなかったかもしれない。
あくまでも可能性の問題ですが、

ゼロではないとは思っています。

 

だから人は皆、

気まぐれでいいと私は考えるのです。

その時感じた気持ちを自由に表現する。
その時感じた想いを堂々と伝える


人間、喜怒哀楽。
その時その時で感じてコロコロ変わる、
それだっていいじゃない。

 

そのことにより、

周りは一瞬戸惑うかもしれません。
けれど わがままとは違うのです。
その時の気持ちがコロコロと変わっても

周りに押し付けないこと。
周りを巻き込んで迷惑をかけないこと。

それが気まぐれです。

 

 


f:id:Light_leading_me:20180222231709j:image

 

 

 

とある人は私に言いました。
「天真爛漫、それがキミの良いところ。

それを大事にして」
私が私を好きになれた瞬間です。

 

感情表現は素直にしていい。
それはわがままとも自己中とも違う。

嬉しい!
怒った!
悲しい!

その時の感情を私は丸裸にして伝えてますw

 

好き!
愛おしい!
それも全部、まっすぐに。

私の言葉、行動、全身全霊で
表現してますw

 

もちろん天真爛漫とは言っても、

相手の状況や環境、都合を
考えず伝えてはいけません。
それはただのワガママ、自己中になります。

 

そうして私の武器は

この包み隠さない感情表現の仕方だと
私は思うようになりました。

 

私の良さを見出だして、

そして気づかせてくれた私の大事な人。

その方にとても感謝。

今の私があるのは、

その方のおかげだと思っています。

 

自分の気持ちを閉じ込めて

苦しい思いをしている方、
私の勝手な持論になってしまいますが、

この記事を読んで
少しでも共感を抱いて

いただければなと思う次第です。

 

今すぐ 気持ちを解放して

素直に表現してください。
表現の自由は誰にもあるのです。

【冷え性、肩凝りと戦う食材】

冷え性、肩こり、動脈硬化予防効果あり。
食物繊維豊富で整腸作用あり。

その食材とは?


さつまいも


今回はそのさつまいもについて
ご紹介したいと思います。
普段のソムリエとして更にプラスαで
雑穀米もちょこっと織り交ぜて

書いておりますので、

最後までお付き合いいただけると嬉しいです。

 

 



f:id:Light_leading_me:20180222185828j:image

 

 

まずはさつまいもについて。

 

旬は10月頃から1月頃まで。
所謂、秋の味覚と言われる代表ですね。

 

さつまいもはでんぷんが豊富なので 昔から
エネルギー源として主食にも用いられてきました。


そして優秀なことに さつまいもに含まれている

ビタミンC
さつまいもに含まれるこのビタミンCは

加熱しても変化しないという特性を持っています。

そのため、非常に効率良くビタミンCが

摂れる食材かと思います。


基本的には私は野菜は捨てる部分がない、と
考えているので 皮つきのまま調理をします。

しかし、皮の下は灰汁が強いので
もし皮つきのまま調理する場合は、
切ってすぐ水に浸して灰汁飛ばししましょう。 

 

 

さつまいもの栄養価

 

お腹の調子を整えてくれる食物繊維。
(じゃがいもの2倍近く含まれています)
コラーゲン形成を促すビタミンC。
お肌を整えてくれるたんぱく質
(美肌効果にとても期待が出来ます)
特に注目すべき成分は

 

ビタミンE


さつまいもに含まれるこのビタミンEは

脂溶性なので
ガン予防として効果があると考えらています。

 

脂溶性とは…油に溶けやすい。
脂溶性ビタミンはA、D、E、K

他に水に溶けやすい水溶性もあります。
水溶性はB1、B2、ナイアシン、B6、
B12、葉酸パントテン酸、ビオチン、C

 

水溶性は水に溶けるため、
過剰に摂取された余分な量は

尿として排出されますが、
脂溶性は水に溶けません。
尿として排出されることはなく、
体内にて脂肪や肝臓等に貯蔵されます。
そして毎日少しずつ生体で消費されながら
その効果を受けているのです。

 

さつまいものビタミンEは脂溶性であるため
体内で貯蓄されながら、ガン予防としての効果が
期待されるわけです。

 

ビタミンEが何故ガン予防に良いのか?

 

抗酸化作用があります。
ビタミンE

細胞膜や血中脂質が酸化するのを防ぐ
働きがあるのです。
細胞が酸化してしまうと、

老化や生活習慣病
根本的な原因となります。

それを防ぐのがビタミンEなのです。

 

ちなみにビタミンとは

ビタ(生命)とアミン

(アンモニアNH3の水素原子を炭化水素基で

置換した化合物の総称)の意味だそうですw

 

更にビタミンEは、
毛細血管の血流を良くする働きがあります。
そのため冷え性や肩こりなど、
血流が悪いことで起きてしまう症状に

効果的となります。
動脈硬化予防にも良いです。

 

ビタミンEを含む主な食材は
さつまいもの他にアボカドやアーモンドなど。

 

 


f:id:Light_leading_me:20180222185815j:image

 

 


さつまいもの見分け方

 

 

艶がある。
全体的に色ムラがなく、毛穴が目立たない餅肌。
両端の切り口断面がカサカサではなく瑞々しい。
そして蜜が染み出てるものは甘いです。


さつまいものでんぷん
低温で長時間加熱することにより、

糖に変わり甘味が増します。
強火ではなく、弱火で加熱するのが

ポイントなので
電子レンジで時短として熱を通す方法は
あまりオススメできません。
便利なのですが、甘味は出ません。

 

 

保存方法

 

 

寒さに弱いため、冷蔵庫保存は絶対駄目です。
13℃~15℃ほどで保存。
収穫直後のものに関しては熟成していない
さつまいもなので、

新聞紙に包んで1ヶ月程
適温下で保存、熟成させましょう。

 


さつまいもの坑酸化予防効果に

とある食材プラス!

 


鉄分豊富の雑穀米を取り入れて
貧血対策と血液酸化防止で血液サラサラ

を目指しましょう!

私はこの雑穀米をオススメ致します。

 

 

 


f:id:Light_leading_me:20180222185910j:image

 

 

あわ

 

なんとあわの鉄分は、

白米の6倍に値します。

 

あわは早く言うと小鳥の餌ですw
そう、あれですw
だからと言ってペットショップ

購入しないでくださいw
スーパーなどのお米コーナーに並んでいるかと
思いますのでお買い求めはスーパーでw

 

私が良く作るあわ利用レシピとしては
さつまいもの炊き込みご飯に
あわをお好みでプラスして炊くだけです。
雑穀米の栄養価も目を見張る素晴らしいものがあります。
その雑穀米を手軽に取り入れられるので
雑穀米初心者にもぜひ試していただきたいです。

 

【睡眠の質をあげましょう】

寝てるはずなのに、寝た感じがしない。
なかなか寝付けない。
寝てもすぐ目が覚めてしまう。

そんな悩みありませんか?
仕事が忙しくて、
中々睡眠時間を確保出来ない方も
多いと思います。
睡眠がきっちりとれてないと疲れも取れないし、
日常生活や仕事の効率は良くないですよね。
そこで今日は、その睡眠についてお話しましょう。

睡眠時間があまり取れない!そういう方も必見。
時間は確保できないのならば
せめて、睡眠の質をあげてみましょう!

もちろん野菜ソムリエとしての、食からの
睡眠の質をあげることについても
書かせていただきますので、
ぜひご一読いただけると幸いです。



f:id:Light_leading_me:20180218151137j:plain



まずは睡眠とは

普段私達が起きている間
交感神経が働いています。
脳も体も活動期間ですね。
逆に副交感神経が働くと、いわゆる睡眠時です。
この副交感神経が優位になった時
体も脳もようやく休めるわけです。
ここで交感神経が活発だと、なかなか眠れない
という睡眠の質も下がるという状態に陥ります。

副交感神経を優位にすることで
リラックス状態になって初めて深い眠り
就くのです。


その副交感神経を優位にするには。


よく聞くのが、寝る前のお風呂。
これは寝る2、3時間ほど前に入る
ことが前提です。
熱めではなく、ぬるめの湯に浸かり
体を温める。
充分に体がほかほかになったらOKです。
その体温が下がり始めた頃が
眠りにつくベストタイミングです。
ちなみに熱いお湯に浸かると、
脳が興奮するので逆効果w


そしていざ布団の中!
よし、ゲームだ!SNSだ!
その気持ちとても良くわかりますがw
控えてくださいw

スマホなどの画面から出てるブルーライト
こいつは私達の睡眠ホルモンの天敵です。
これもまた脳が興奮しますので、
眠れなくなる場合や
睡眠の質を下げますので、オススメしません。

どうしてもという場合はせめて
画面にブルーライトカットシートを貼るか
ブルーライトカット眼鏡装着でw

部屋のライトも消して、暗くすることも大事です。
光は脳を興奮させるだけですので。

寝る前のカフェイン摂取も厳禁。
たまにいますよね、
コーヒーや緑茶を寝る前に飲む方。
日中に飲むのは良いのですが、
寝る前は別の飲み物にしましょう。

ハーブティやほうじ茶
リラックス効果
があるのでぜひ。
緑茶は体を冷やしますので、
夜中のトイレを近くさせます。
更に眠りを妨げるものとなりますのでご注意。



f:id:Light_leading_me:20180218151228j:plain




ここまでで、出てきた気になる睡眠ホルモン
これはメラトニンと呼ばれてます。
そのメラトニンを作るのに必要なのが
トリプトファンという成分。

このトリプトファンが含まれている食材は
主に、

・納豆
・豆腐
・バナナ
・アーモンド
・卵
・ごま

など。
だいたいスーパーなどで確実に手に入る食材なので
これらをまんべんなく摂取していただければ
よろしいかと思います。

ただ、食事は(夕食)寝る3時間前まで
と言われてます。
がっつり食べ過ぎるのももちろん良くないですし、
夜食なんて厳禁。
睡眠の質を下げる行為そのものです。

寝てる間に分泌している、
脳や体の修復をしてくれる成長ホルモンに、
影響を与えるとされています。

睡眠ホルモンを作るのに必要な成分
トリプトファン
これを含む食材をいくつか上げましたが
中でも私がオススメするのは
バナナです。
野菜果物ソムリエですからねw
バナナが詳しいです。

次ではバナナの栄養と効能をお話しましょう。



f:id:Light_leading_me:20180218151302j:plain



バナナについて


一年を通していつもどんな時も
私達が簡単に食べることのできるバナナ。
身近な果物ですよね。
そのバナナは輸入物が大半なので
一年中、手に入りやすいのです。

バナナには、果糖やブドウ糖などの
糖分が豊富に含まれます。
エネルギー補給にも向いてるので
登山などに持ってく方がいるのもそのためです。

その他の成分として、有名なのは食物繊維
便通を整える働きをしますね。
イライラを軽減させるマグネシウム
塩分排泄を助けるカリウム、こちらも含みます。

このバナナは先ほどの睡眠ホルモンを作る、
トリプトファンを含むため、
睡眠の質を上げるのに役立つだけではありません。
疲労回復にも効果が期待出来ます。


バナナの見分け方


すぐ食べるのならば、皮が黄色く艶やかなもの。
青めの色の場合は、15℃前後で保管して追熟
13℃以下になりますと、
バナナは追熟しないので注意

皮の黒い斑点はシュガーポットと呼ばれ、
熟してるサインですので甘めが
好きな方は目安にしてください。

私は若い固めの歯応えのバナナのが好きなので
青めのを購入しますが…。


保存方法


一般的には冷蔵庫には入れません。
黒くなって終わるだけですw
風通しの良い、15 ℃前後の涼しい場所に保管
もし、バナナが完熟しても
すぐに食べない状況の場合は
皮を向いてカットしたものを
冷凍保存もすることも可能ですが
なるべく早めに食べていただく方が
良いと思います。
色合いが落ちますので、見た目的にね。



バナナの効果を知っていただいたことで
私がぜひオススメするのは
バナナホットミルクです。
バナナのトリプトファン+温めた牛乳の成分にも
トリプトファン

ダブルトリプトファンですw


また牛乳に含まれるカルシウム
神経を落ち着かせる効果があり、
気持ちをリラックスさせてくれることでしょう。
バナナにはイライラを軽減させる効果。
この2つの食材のコラボにより、
天然安定剤ですね。

いかがでしたでしょうか。
ぜひ睡眠の質を上げて、
1日の疲れをリセットしてくださいね
そして、皆様が明日も頑張れることと願い、
応援致しております。